年長」カテゴリーアーカイブ

誕生会

今日は、7月生まれの誕生会を行いました。

7月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます。

みんなの前で、クラス・お名前・何歳になったのかを、
元気いっぱい言うことができました。

大好きなお友達からお歌のプレゼントやお花をもらい、
たくさんの笑顔が見られました。

また、大型紙芝居やパネルシアターを見たり、
伝言ゲームをしたりして楽しい時間を過ごしました。

 

次は8月生まれのお友達の誕生会ですね、
お楽しみに・・・☆

☆納涼祭☆

7月6日(土)に納涼祭が行われました!
今年の盆踊りの曲は「まんまる音頭」です!
大きな声で「わっ!」と掛け声をしたり、まんまるポーズをしたりして元気に踊ることができましたね!
おうちの方と踊ることができ、少し照れながらも、嬉しそうな表情が見られました☆

売店でも友達やおうちの方、先生達と交流を深めることができ、楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか♪

保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました!
また、お手伝いにご協力いただいた保護者の皆様、楽しい演奏をしてくださった上町お囃子会の皆様も本当にありがとうございました!

七夕かざり!

7月7日は、七夕です。

一年に一度、天の川を渡って、織姫様と彦星様が出会うという素敵なお話がありますね。

七夕に向けて、園でも笹に飾り付けをしました。

折り紙で、色とりどりに飾り付けされた笹に、お星さまに願いを込めた短冊がたくさん並んでいます。

みんなは、どんな願いをしたのかな?

みんなの願いが叶いますように☆彡

 

 

体育教室(年長組)

今日は、組体操で「ドミノ」に挑戦しました。

前の人と間隔を空けて、まっすぐ並び、後ろの人が倒れてくるのを待ちます。

上手にいけば、波のように倒れていくことが出来ます。

友達の手のひらを背中に感じ、前に倒れる怖さも克服しながら、頑張りました。

 

 

 

英語教室(年長)

今日は年長組で体育教室を行いました。
元気にハローソングを歌った後にじゃんけん列車をしました!
だんだん長くなっていく電車に大興奮!!

その後には3人1組のペアになりお花を育てるゲームをしました!

とっても楽しかったね☆
次回もお楽しみに!!

 

体育教室

体育教室でブリッジと三点倒立に挑戦しました。

両腕や、頭、足に力を入れて、ブレーキをかけていきます。

力の入れ方のコツもつかんできた子ども達も増えてきました。

「お家でも練習してるんだー!」と得意げな子ども達。

最後に「ドラえもんゲーム」に挑戦。ジャイアンにつかまらないように逃げて、楽しく鬼ごっこが出来ました。

消防署見学(年長)

今日は消防署見学に行ってきました。
まず消防士さんの話を聞きクラスごとに見学をさせて頂きました!
救急車や、はしご車などの中を見たり乗ったりし子どもたちは目を輝かせながら楽しんでいました!
その他にも、訓練の練習を見させて頂き貴重な体験をさせて頂きました。
消防士の皆様、お忙しい中ありがとうございました☆

朝礼

今日の朝礼は、雨天の為、体育館で行いました。

年長・中児の整列の仕方をお手本に年少組・もも組・乳児のたいよう組の子ども達も少しずつ、上手に並べるようになりました。

みんなで元気に『ディズニー体操』をし、先生のお話を静かに聞くことができました。

次回は、青空の下で『ディズニー体操』ができるといいですね。

しらさぎスタッフ

2019年5月20日

今日は英語教室を行いました。
元気にハローソングを歌ったり、ゲームをしながら前回のおさらいをしました。

1から20まで数をかぞえたり人数集めゲームをし、お友達と楽しく活動をしました!

その他にもペアになって汚れたところをキレイにするゲームも行いました!

とっても楽しかったね!

全園児遠足

5月16日(木)は子ども達が楽しみにしていた遠足です。

大型バスに乗って、親子一緒に「那須りんどう湖レイクビュー』に行ってきました。

バスの中では、元気に歌をうたったり、手遊びやゲーム、自己紹介などをして楽しみながら行くことであっという間に到着しました。

最初にクラスごとに集合写真を撮り、その後は自由行動です。

羊に餌をあげたよ。「かわいいね」

馬に乗ったよ。「気持ちいい」

メリーゴーランドにも乗ったよ。「楽しいなぁ」

楽しい1日を過ごすことができましたね。

これからもいちご狩りや保育参観など行事が盛りだくさんです。

体調管理をしっかりとし、楽しい思い出をたくさん作っていきましょう。