行事」カテゴリーアーカイブ

やきいも会

今日は、お外でやきいも会を行いました。

6月に自分の手で苗植えをし、月曜日に収穫したさつまいも。

前日、子ども達が水できれいに洗い、今朝、濡らした新聞紙とアルミホイルで包みました。

おいしく出来上がるコツは、包む際にたっぷり水を含ませることです。

みんなとても上手に包むことが出来たようで、出来上がったさつまいもは甘くてとてもおいしかったです。

子ども達は『おいしい。もっと食べたい。』と大満足でした。

消防団(2-1)の方々が来て下さり、消防車や用具を見させていただきました。

みんな『これは何?どう使うの?』と色々と質問していました。

また、防具服を着させていただき、大喜びの子ども達でした。

やきいも会後には、楽しかったことを絵にしていた子ども達。

実りの秋、食欲の秋、芸術の秋など・・・秋をたっぷり味わうことが出来ました。

お手伝いに来て下さった皆様、ありがとうございました。

今後も季節を味わいながら園生活を楽しんで行きたいと思います。

 

 

井頭公園(年長)

今日は、バスに乗って井頭公園に遠足に行ってきました♪
ずっと前から楽しみにしていた子ども達は、「はやくおべんとうたべたいなぁ」などと朝からソワソワ…♪
秋が感じられる景色を見たり、どんぐりやまつぼっくりなどを拾って季節を感じることができました。

そしてみんなお待ちかねのお弁当の時間☆
お家の方が作ってくださったお弁当をみんなで見せ合い、いつもとは違った雰囲気で楽しみながら食べることができました♪

今日は、お弁当作りなどのご協力、ありがとうございました。
子ども達にとっても素敵な思い出が作れたかと思います☆
ご家庭でもぜひ、お話を聞いてみてください☆

三王山公園(年中)

今日はバスに乗り、三王山公園に出掛けてきました。
今回の園外保育を楽しみにしていた子ども達は、
公園に着くと様々な遊具で夢中になって遊んでいました。
公共の施設でのお約束を守り、たくさん身体を動かしながら、
楽しく過ごすことが出来ました。

りんご狩り(年少)

年少組でりんご狩りに行ってきました!バスの中では、季節の歌を歌ったり手遊びをしながら過ごしました。
りんご農園に到着後は、りんご園の方に元気にご挨拶をしてからりんご狩りを行いました。
子どもたちからは「大きいの採れた!」「赤いりんごがあったよ!」という声が聞こえてきました。

少し雨が降ってはいたものの、楽しい思い出ができましたね♪
りんごの品種は「シナノスイート」です。
是非ご家庭で、お召し上がりください☆
菊池りんご園のみなさま、大変お世話になりました!

りんご狩り(年中)

今日はりんご狩りに出かけました。
まずは、りんご園の方に挨拶をし、採り方などを教えてもらいました。
その後、赤くて大きなりんごをそれぞれ見つけ、自分の手で収穫しました。

りんごの品種は「シナノスイート」です。
ご家庭でお召し上がり下さい!

第57回しらさぎ幼稚園大運動会

10月2日(土)は子ども達が楽しみにしていた運動会。

前日の雨が嘘のように当日は青空が澄み渡り、予定通り開催することが出来ました。

今年も新型コロナウイルス感染症の影響で各学年に分かれ、3部制での開催となりましたが、どの競技も一生懸命に取り組む姿が見られました。

☆年中組☆障害走☆

☆バルーン☆

☆クラス対抗全員リレー☆

☆年少組・もも組・たいよう組・そら組☆開会式☆

☆年少組☆かけっこ☆

☆年少組☆玉入れ☆

☆もも組・たいよう組・そら組☆お遊戯☆

☆年少組☆お遊戯☆

☆年長組☆組体操☆

?

☆クラス対抗全員リレー☆

☆鼓笛隊☆

子ども達は、今までの練習の成果を存分に発揮し、達成感や満足感を得ることができ、大きな自信につながった事と思います。

保護者の皆様、沢山の応援をありがとうございました。

 

 

 

 

お泊り保育☆

7月21日(水)にお泊り保育を行いました!!
今年も感染症対策のため泊まることは出来ませんでしたが、普段とは違った時間と雰囲気の中で楽しく過ごすことができました♪

主な活動として、制作活動「クラフトフォトフレーム制作」と、夏祭り風お店屋さんごっこの「縁日ごっこ」、そして最後に、「盆踊り」の3つの活動を行いました。


また、夕ご飯もみんなでサンドイッチのお弁当やデザートを食べ、とても嬉しそうな子ども達♪

お泊り保育では、普段以上に元気いっぱいに、そしてとても楽しそうに笑顔で参加している姿が沢山見られました♪
子ども達が制作したフォトフレームには、思い出の写真も入っていますので、ぜひご家庭で飾って頂けたらと思います!
それでは、良い夏休みをお過ごしください♪

じゃがいも堀り

今日はじゃがいも堀りに行ってきました!!
みんなで畑まで歩いていき、元気に挨拶をし、じゃがいもの掘り方についての説明を聞きました。

そして、いよいよじゃがいも堀りのスタートです!
大きなじゃがいもを目の前にし、子ども達の笑顔も溢れていました♪


今年も沢山のじゃがいもを子ども達の手で収穫することができました。
是非、ご家庭でも美味しくお召し上がりください☆

保育参観(もも組)

今日は、もも組(2歳児クラス)の保育参観でした。

普段とは違う雰囲気の中で、緊張をしている子もいましたが、大好きなお家の人に見守られながら

最後まで、元気に頑張りましたね!

クレヨンあそびでは、みんなでコックさんになって、おいしそうな「スパゲッティ」を描くことが出来ました。

これからもお友達や先生と一緒に楽しく元気に、色々な経験をしていこうね!

プール開き

アジサイが、綺麗に色づき始め、栃木県も梅雨入りとなりました。

さて、今日は『プール開き』を行いました。

初めに園長先生・副園長先生のお話をきちんと聞きました。

その後、水の神様にお米・鰹節・塩・お酒をお供えし、『怪我無く楽しく遊べますように』とお祈りしました。

今年は、みんなで仲良く楽しくプール活動できるといいですね。